ついに始まった後宮試験。
まずはアマリリスです。
後宮に選ばれるため5年間自らを磨いてきただけあり、その美貌とプロ並みの可愛い演技力で早速審査員のイバラからアリ!と合格します。
コハクは元気いっぱいの子を演じたつもりですが、既にボロが出かかります。
しかしセクハラ紛いのイバラの腕を掴んだ瞬間、モズに戦闘力の高さを見抜かれますが大事には至らず何とか合格。
最後は女装した銀狼は選ばれないように男の子のように振舞いますが、僕っ娘イイネでこれまた合格しました。
後宮に向かう道中でコハクはイヤリングに模したインカムを得て通信手段を確保します。
一方、千空たちは潜入チームとは別に、キリサメから石化武器を強奪するためのアイテムの製作に取り掛かります。
現代の最新科学、ドローンです。
[quads id=1]
目次
Dr.STONE(ドクターストーン)112話のネタバレ
それではDr.STONE(ドクターストーン)第112話『Z=112 三次元の王者 』の要点をまとめてみます。
高いビルのそのまた上を飛び回るドローン。
何もないストーンワールドで一体どんなドローンができるのでしょうか?
時間のない場合は目次に内容をまとめていますので参考にしてみてください。
まずはモーター作りから
試験に無事合格して後宮に向かう集落の女性たち。
コハクは今夜にでもキリサメから石化光線を奪うつもりで意気揚々です。
アマリリスも早目に勝負はかけたいところですが、まずは偵察が先だと主張します。
そこにインカムを通じて千空から連絡が入ります。
これからは科学チームとスパイチームで二手に分かれての戦いになります。
スパイチームのミッションは観察してモズやイバラたちがバラけた時にはキリサメを1人だけおびき出す。
そして石化光線の武器を空中に投げさせるように仕向けさせます。
そして科学チームは空中に投げた石化光線を奪い取る!
「作るのは三次元の王者、ドローンだ・・・!」
ついにロードマップが明らかになります。
- コントローラーはプラスチック
- プロペラはプラスチックと鳥の羽根と竹
- モーターは鉄と細線で作る電磁石と竹
これらを組み立てて作るのです。
ドローンがゴイスーなバランスで浮くためには、ゲンは姿勢制御等にICチップが必要なのではと千空に質問しますが、それについては何らかの考えがあるようです。
肝心なのはモーターです。
ラボカーの床からコの字の形状をした鉄の留め具を外すソユーズ。
千空は鉄に細線のコイルを巻いて電気を通すと電磁石を作ります。
同じように留め具にもコイルを巻き磁石にしてセッティング。
するとS極同士、N極同士の反発力でグルグルとアホほど回り続けるモーターが完成します。
これをプロペラの数だけ作るため、科学王国恒例の超絶地道なドイヒー作業が始まります。
怪力自慢のオオアラシ登場!
一方、敵の本拠地である党首どもの根城に到着したコハクたちスパイチーム。
吊り橋を歩いて行く中、そこには大柄のオオアラシがミラクルパンチを部下たちに自慢していました。
自称「島No.1」のミラクルパワーで砕かれた石像の男は、後宮にいる自分の娘を逃がそうと侵入したところを捕まったのです。
ワルい奴の松の?いや末路と言い放つオオアラシは、これ見よがしにお前らも逃げようとするなと脅します。
厳しそうな警備のため外からの侵入は困難で中から探るしか方法がなかったのです。
そんな時です。
道中コハクは森にある何かを発見します。
その何かを確認するため15秒だけ時間が欲しいとコハク。
するとアマリリスはオオアラシに近づくと「たくましくてスゴイ腕」と腕に触れてさわさわ。
気を良くしたオオアラシをはじめ他の戦士たちにも興味があるフリをしますが、そこにキリサメが直ぐに駆けつけます。
何とか稼いだ15秒。
コハクは自分の視力の良さと科学王国で学んだ知識に感謝しつつ、自分たちの勝利を決定的にする「科学の鍵」を見出しました。
爆走!ミニ四駆!
勝利の鍵を見つけたものの、一方的な通信機器であるインカムではこちらの様子を伝えることが出来ません。
“通信手段さえあれば・・・!”
一方の科学チーム。
どうやらこちらはモーターの製作が完了したようです。
テストマシンに強力電池をセットしてスイッチオン!
爆走するミニ四駆。
無事モーターは稼働しました。
これを見たゲンはミニ四駆を通信手段に使えないかと考えるのでした。
Dr.STONE(ドクターストーン)ネタバレ112-113話のまとめ
ついに潜入した党首の根城。
細い道と施設の分散など実に攻めにくい配置の印象です。
イバラが党首に報告をしているシーンがありましたが、今回は幕の向こうにいるだけで容姿はおろか、台詞もないため人物像は未だに不明のままでした。
新キャラのオオアラシについて。
動物の被り物にいかにもパワータイプは、科学王国ではマグマを想像させます。
役割分担としてはキリサメやモズと違い根城の番人という感じでしょうか。
知能については残念そうですが。
これで党首の幹部ですが揃ったようです。
知恵者のイバラ、クールなモズ、女戦士キリサメ、力のオオアラシ。
まるで東映戦隊シリーズに出てくる悪の組織みたいな布陣です。
ドローンについては、プロペラは一機につき四方に計4つが一般的なので、その分だけモーターが必要となります。
やはり最後はマンパワー。
宝島でも内職のように地道作業の繰り返しです。
最後はモーターの試験でミニ四駆が出てきました。
懐かしいぜ!ビクトリーマグナム!
少年時代『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の愛読書が大人になり、最近は親子でミニ四駆を楽しむケースも増えていますので、その辺りも意識しているのかもしれません。
ドローンのロードマップを見ると、コントローラーを作る必要があるので、次回はミニ四駆を基にラジコンカーに発展し、通信手段として活躍かな?

⇒『Dr.STONE』114話!ソユーズの宝箱をこじ開けろ!・・
⇒『Dr.STONE』113話!爆走ミニ四駆レッツ&ゴー!・・
⇒『Dr.STONE』111話!ストーンワールドのミッション・・
⇒『Dr.STONE』110話!科学による魔改造ビューティ!・・