接戦の2セット目、音駒の脳である孤爪によって、徹底された“日向潰し”が見えてきた烏野サイド。
音駒サイドの味方すら怖さを覚える孤爪の作戦は、じわじわと烏野メンバーを追い詰めていました。
後が無い烏野はこの事態をどう対処していくのでしょうか?!
目次
『ハイキュー!!』311話!のネタバレ
サーブの位置を日向付近に落とす“日向潰し”が明確になろうと、サーブを取らないワケにはいかない、と影山は当然のように言い放ちます。
東峰も澤村も、同意見としてこれまでの作戦通り、西谷が取れる時は取る事を勧めました。
他のメンバーが取る事で、西谷の立ち位置がセッター影山にとって、邪魔になる可能性もあるからです。
鵜飼監督の「マークされるのはエースの宿命」という言葉を聞いて、マークされる事ちょっと嬉しく感じてしまう日向。
ポジティブ日向ならではの喜びですね(笑)
田中に「その顔やめろ!」と突っ込まれながらも、落ち着いた空気が流れる烏野サイド。
日向自身も、自分では取れない殺人サーブや3mの巨人を止めなきゃいけない訳じゃないい、と落ち着いた様子です。
狙われている事も助走とジャンプも「がんばれば、できる」とにこやかに話すのでした。
これまで誰よりもバレーに飢え、試合に飢え、努力を重ねてきた日向。
“がんばる事”に関しては、誰にも負けない自信があったのかも知れませんね。
落ち着いた空気をまとったまま、TO(タイムアウト)が終わり、試合が始まりました。
日向だけじゃない!影山のサーブにも対応できる安定守り!!
TO直後のサーブは音駒の福永から始まります。
田中と日向のど真ん中、どちらが取るか一瞬動きが鈍ります…が!
レシーブをあげたと同時に前を走り抜ける日向。
そのボールは東峰がバックアタックで決めました。
次の烏野サーブは絶好調の影山です。
ところが、このサーブへの対策として3人対応から4人対応にした音駒サイド。
前衛レフトの山本がレシーブに加わる事で、攻撃が遅くなるのでは?と実況が指摘しますが、サーブを待つ4人の顔は、そんな事不安を微塵も感じさせません。
誰に来ても取る、という肉食の顔つきがかっこいいですね。
その顔つきの通り、影山のサーブは福永にしっかりとあげられ、山本のスパイクが決まったものですから、1本で切られてしまいました。
実況もレシーブの安定力がある事を伝え、昂る音駒サイド、悔しがる烏野サイド!
そのまま畳みかけるように、笛と同時に打ち込む孤爪のサーブに対して、反応した日向でしたが、レシーブをしたのは澤村でした。
翻弄される日向はレシーブに集中する事も跳ぶことに全力を出す事も出来ずにいますね…。
魔王降臨!日向の1%を削る事には大きな意味があったのです。
弧爪の作戦は日向にサーブを取らせる事で助走を遅らせ、速攻を封じる事だけではありませんでした。
メンバー同士のど真ん中に打ち込む事やまるで目の前にぶら下がったエサのように、日向が取れそうな位置にあえてサーブを打ち込む事…。
これは日向が取るかどうか、迷わせるためのボールだったのです。
弧爪は高く飛ぶ事、スパイクを打つ事だけでなく、レシーブの練習を重ねてきた日向の“レシーブへの意識”を逆手にとったのです。
そして、日向ならレシーブも助走もスパイクも全部頑張るだろう、と知っていました。
一瞬でも反応が遅れる事で動作に入るテンポが一歩遅れる…。
一歩遅れれば、その後の動作、全てが遅れていく…。
100%の力を出せない日向の速攻は、存在感を無くし“最強の囮”を潰す事になるのです。
「99%で台無し、100%で跳べない翔陽に影山は興味がない」
なんという着眼点なのでしょうか…。
確かに他のメンバーに比べて、まだまだ未熟な日向が飛べなければ、他のメンバーにトスをあげざるを得ませんよね。
日向が飛べない、という事は影山のトスのコースすら、狭める結果になってしまうのです。
そんな作戦を練りまくる孤爪に黒尾は
「勇者ではなく、魔王側だぞ」
と突っ込みます。
魔王サイドもまんざらでもない孤爪…(笑)
動く事も疲れる事も大嫌いだったあの弧爪が、日向との試合を重ね、魔王へと成長していました(笑)
繋がる強さ。灰羽のバックアタックが炸裂?!
音駒からブロックアウトを取る田中、田中のサーブを1本で切った灰羽。
接戦が続く中、孤爪は灰羽に“日向の後ろあたり”のサーブを要求します。
試合中の日向の動き、他のメンバーの動きを計算したこの指示が、孤爪にとってまた大きな確信に繋がります。
日向と澤村の入れ替わりからスパイクに走る助走路を、田中がレシーブに行く事で塞いでしまったのです。
このボールは東峰がスパイクを打ちましたが、日向の存在がこれまでの試合の中で、一番薄れてしまう瞬間だったのです。
弧爪の作戦が予想以上の展開である事に音駒メンバーは高揚し、灰羽がバックアタックを打ち込みます。
このバックアタックで連続得点となった音駒!
嬉しそうな灰羽の笑顔が眩しいですね。
『ハイキュー!!』ネタバレ311話のまとめ
調子が上がり続けている音駒メンバー。
2点リードしている事で良い雰囲気を保っている烏野メンバーとは裏腹に日向は悔しさが隠しきれません。
得点を取れなかった事よりも、孤爪が自分への興味を失ってきている事に気が付いたからです。
弧爪自身も日向を攻略する事を“悲しい”と感じていました。
このまま日向は孤爪に翻弄されたまま、終わってしまうのでしょうか。
この試合中、“最強の囮・変人速攻”が復活する事はあるのでしょうか?!
コメントを残す