第2セットを奪取したAD。
コートの王様として君臨した影山でしたが、日向の背後からくる視線に気を緩めることはありませんでした。
その主は宮侑でした。
従来の二刀流のサーブに加えて、ジャンプフローの歩数から強烈なストレートを放つ“超ハイブリッドサーブ”も武器として、三種類のサーブを使い分けて、敵のレシーバーを襲っていきます。
『ハイキュー!!』391話のネタバレ
それではハイキュー!!第391話『思い出なんか』の要点をまとめてみました。
大活躍する宮侑でしたが、三刀流をマスターするまでにはスランプもあったようです。
双子の兄弟である宮治が営業する「おにぎり宮」のカウンターで“サーブがアカンねん”と愚痴をこぼす侑。
どうやら新しいサーブをマスター出来ないために、今まで決まったサーブも引っ張られて、全体的な調子がおかしくなりました。
二刀流でも十分勝負できていましたが、ロシア代表のオルコフ選手のプレーを見てカッコ良いからと自分も始めたようです。
それを聞いた治は、切迫した理由ならば励ますつもりでしたが、欲張っての自滅ならば勝手にしろと突き放します。
さらに反論しようとした侑の前に、差し出したホカホカのネギトロおにぎりに議論は一時休憩。
おにぎりを美味しく頬張る侑は、ご飯が変わったことに気付きました。
待望の新米が昨日お店に届いたようです。
この生産者は誰?
時間のない場合は目次に内容をまとめていますので参考にしてみてください。
走り出したら止まらない
今の宮侑は“三刀流”に驚く冴子。
今度のサーブはハイブリッド。
無回転で厄介なジャンプフローターを敢えてキツイ回転をかけて意図的に曲げると、星海の直前で急カーブがかかりノータッチエースとなりました。
走り出した宮侑のサーブ。
得点はBJ5- AD2となり、 ADは早くも1回目のTOを取りました。
ジャンプフローターは変化する前に前進して拾えばいいのですが、宮侑の場合は構えていると勢いのあるハイブリッドサーブが飛んできて反応しきれなくなります。
今まではサーブ前の歩数をルーティンとしてサーブの種類を判断していましたが、その歩数が逆に惑わす材料になっているのです。
同じ会場で試合を見るVC神奈川の理石は宮侑をバケモンと評しますが、チームメイトの千駄谷は高校時代に個人賞を取った理石に対してVリーグでもサーブ賞を目指せと、励ましたり茶化したりします。
トスでも貢献
とにかくサーブ権を切る必要がある ADは、攻撃専門のOPであるウシワカも加えた4人体制で宮侑のサーブに備えると、
4歩からのジャンプフローターをウシワカが上げ星海がブロックアウトを取りました。
反撃のADはビッグサーバーのロメロです。
強烈なサーブに反応した佐久早のレシーブは低く短いですが、
宮侑はしゃがみながらライトの木兎に「どうぞ」と背面トス。
視界良好と木兎は爽快すぎるストレートスパイクを決めてご満悦。
無理な体勢からライトへ運んだ宮侑のセットは、ギリギリまでブロックに読ませないだけなく打ちやすくもあると、放送席も絶賛の様子です。
ちゃんと
かつて稲荷崎の主将を務めた北は横断幕に書かれた「思い出なんかいらん」というチームのスローガンが好きではなかったようす。
宮侑も今ならばその気持ちがほんの少しだけ分かる気がします。
確かにバレーボールの「思い出」なんか1個もありません。
しかし俺の筋肉として全部ここにあると、今度は只々強烈なスパイクサーブを決めます。
ルーティン6歩と警戒したはずのADでしたがロメロは触れることも出来ません。
湧き上がる大歓声にガッツポーズの宮侑。
宮治も思わず拳を握りしめます。
一方、稲荷崎の地元兵庫では、豊作の田んぼに一人佇む男性がいました。
北信介は農業で生計を立てていました。
おにぎり宮に届いた新米は、「ちゃんと」という北が収穫したブランド米だったのです。
『ハイキュー!!』391話-392のネタバレのまとめ
まずは恒例の登場人物その後です。
VリーグD1のVC神奈川に所属しているのが、宮兄弟と同じ稲荷崎出身の理石と、森然高校の千駄谷の二人です。
理石は春高時代にピンサーで登場しましたが、3年生の時に個人賞を取るまで成長していたようです。
千駄谷は髪の毛のブロッコリーぶりが少し減ったように見えます。
そういえば同じ影山にブロッコリー頭と思われていた小野鹿はどうしたのでしょう?
その髪つながりでは解説者が宮兄弟やアランたちと子供の時に接点があったようです。
そしてラスト見開き。
北は農業でコメ作りに従事していました。
冒頭に描かれていた、おにぎり宮に届いた新米は北が育てたものですね。
ブランド名が高校時代の堅実ぶりを思わせます。
どんなに低いレシーブでも両手でトスを上げる宮侑の丁寧さは春高バレーからと、端々に昔のエピソードを挿入してくるなど、話全体がやはりまとめに入ってきたことを感じさせます。
そしてサーブについては、序盤が澤村と東峰が引いていますが、中盤のサービスエースのシーンでは菅原までも加わり無双ぶりに呆れるほどでした。
試合の方は宮侑の活躍でBJが終始リードを保って中盤まで来ました。
毎回見どころが多い祭りともいえる試合ですが、あと12〜13点で終了してしまうのも何となく勿体ない気がします。
次回は誰が活躍するのかな?

⇒『ハイキュー!!』394話!大事なのは最後までやり抜くこと!・・
⇒『ハイキュー!!』393話!妖怪世代No.1のテクニシャン!小さ・・
⇒『ハイキュー!!』392話!梟谷のチームメイトよ見ているか?・・
⇒『ハイキュー!!』390話!進化したのは烏野コンビだけではな・・
⇒『ハイキュー!!』389話!コートの上での戴冠式!王は三度降・・
ハイキュー最新話一覧
45巻 | ||||
402話 最終回 |
401話 | 400話 | 399話 | 398話 |
397話 | 396話 | 395話 | 394話 |
44巻 | ||||
393話 | 392話 | 391話 | 390話 | 389話 |
388話 | 387話 | 386話 | 385話 |
43巻 | ||||
384話 | 383話 | 382話 | 381話 | 380話 |
379話 | 378話 | 377話 | 376話 | 375話 |
42巻 | ||||
374話 | 373話 | 372話 | 371話 | 370話 |
369話 | 368話 | 367話 | 366話 |
41巻 | ||||
365話 | 364話 | 363話 | 362話 | 361話 |
360話 | 359話 | 358話 |
40巻 | ||||
357話 | 356話 | 355話 | 354話 | 353話 |
352話 | 351話 | 350話 |
39巻 | ||||
349話 | 348話 | 347話 | 346話 | 345話 |
344話 | 343話 | 342話 | 341話 |
38巻 | ||||
340話 | 339話 | 338話 | 337話 | 336話 |
335話 | 334話 | 333話 | 332話 |
37巻 | ||||
331話 | 330話 | 329話 | 328話 | 327話 |
326話 | 325話 | 324話 | 323話 |
36巻 | ||||
322話 | 321話 | 320話 | 319話 | 318話 |
317話 | 316話 | 315話 |
35巻 | ||||
314話 | 313話 | 312話 | 311話 | 310話 |
309話 | 308話 | 307話 | 306話 |
34巻 | ||||
305話 | 304話 | 303話 | 302話 | 301話 |
300話 | 299話 | 298話 | 297話 |