前回、デクの持つワン・フォー・オールの暴走でB組との第5セットの戦いが中止になる寸前でしたが、先生達の判断で続行する事になりました。
まだ目の死んでいないデクと心操を見守る事になった展開でしたが、お互いのチームが全員出て来て大乱戦となってしまいます!
ワン・フォー・オールの扱いに不安を持ったままのデクは、果たしてまともに戦う事が出来るのか!?
第214話を考察していきます!!
目次
『僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)』214話!のネタバレ
![]()
堀越耕平「ヒロアカ」214話より引用
それでは『僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)』214話!の要点をまとめてみます。
時間のない場合、目次に内容をまとめていますので参考にしてみてください。
デクの思惑
![]()
堀越耕平「ヒロアカ」214話より引用
試合続行を決めたイレイザー・ヘッドに、疑問を投げかけるブラドとオールマイトは「さっきのデクは普通じゃなかった」と不安視しています。
しかしイレイザーは、心操の個性で暴走を止められた事から
「個性で対応出来る範疇なら、最悪自分の個性で止められる」
と言って説得します。
そして何よりも、本人達がまだまだやる気でいる事が一番だったという判断のようです。
両チーム全員が勝ちに行こうとしている姿を見てしまっては、先生と言えどもそう簡単に止める事は出来ないですよね!
イレイザーにしたら、手塩にかけた心操の成長も実戦の中で見ておきたかったんじゃないでしょうか。
そしてワン・フォー・オールの暴走がある為に個性を容易に使えないデクは、心操との1対1で力負けしてしまいます。
一旦退いて立て直そうと麗日が促しますが、デクは「ここで退いたら負ける。心操君が目の前にいる今が勝つチャンスだ!」と言って、何か策を講じるつもりのようでした。
デクは麗日に何かを頼み、次の一手を打つようです。
峰田の本気!?跳峰田炸裂!! どこまでが計算!?
![]()
堀越耕平「ヒロアカ」214話より引用
場面は変わり、芦戸、峰田VS庄田、小大 、柳という2対3のバトルが繰り広げられます!
芦戸の繰り出す酸攻撃「アッシドショット」に対し、B組は小大の個性で防御しながら対応しますが、攻撃は庄田のツインインパクトだけでそれ以外は避けるだけになってしまいます!
そしてここで峰田が本領を発揮し、庄田のツインインパクトファイヤ(解放)をモギモギの個性「グレープバックラー」で芦戸を守ります!
モギモギは峰田以外にはくっつきますが、峰田にはくっつかずに弾く性質を持っています。
![]()
堀越耕平「ヒロアカ」214話より引用
そしてその反動を利用して芦戸の胸に顔を埋めるのです!(笑)
仕返しに芦戸に投げられた峰田は、反発を利用した必殺技「グレープピンキーコンボ 跳峰田」を発動し、今度は柳 霊子に襲いかかります!
女性ばかり狙う所がさすが峰田といった感じです(笑)
何気に峰田の活躍で2対3という場面でもA組有利の展開になり、B組は近接戦が苦手な二人を庄田がフォローしながら戦うという苦しい戦いを強いられます。
エロい事には頭が働く峰田は、どこまでが計算なのか分かりませんがこんな所で意外な活躍を見せています!!
反撃の物間。脇役の主役喰い!?
デクと麗日の前に一人で飛び込んで行く物間。
無謀とも思えるこの攻撃は、先のコンタクトでデクに触れていてワン・フォー・オールをコピーしていたからこそ出来る芸当!
自分一人では強くなれない個性ですが、主役の力をコピーする事で主役を喰らう脇役に変身するのです!
物間はコピーした個性を発動して力で圧倒しようとし、麗日は覚えたばかりのGMA(ガンヘッド・マーシャル・アーツ)で対抗しようとします!
![]()
堀越耕平「ヒロアカ」214話より引用
本来ならワン・フォー・オールの方がスピードもパワーも勝るはず何ですが、何故か物間の個性は発動せず、逆に麗日に力で抑え込まれてしまいました。
ワン・フォー・オールは他の個性と違って特殊なのか、物間にはコピー出来なかったようです。
個性を譲渡する時にも「本人が渡そうとした相手にしか渡せない」という縛りがあるように、勝手に奪う事が出来ない個性なのかも知れませんね。
再度、デクVS心操!!
![]()
堀越耕平「ヒロアカ」214話より引用
デク対心操の戦いは、心操を見失ったら自分達が不利になると思い、デクは麗日の個性で体を軽くしてもらって一気に心操の懐に飛び込みます!
「一瞬の隙を突いて心操に近づく」
これがデク目論見だったんですね!
二人の取っ組み合いは体育祭ぶりになりますが、個性なしでの腕っぷしでは若干心操の方に分がありそうです!
その後心操は、イレイザー・ヘッドから直々に教えてもらった補縛武器を駆使し、地形を利用して障害物を落下させます!
補縛武器をマスターした心操は、今までの自分とは違う事を見せつけてデクに襲いかかるのです!
しかし歴代継承者に会った後のデクも今までの自分と違う事を自覚し、ワン・フォー・オールを使いこなせる自信を取り戻していました!
そしてついに、自らの意思で新個性の黒鞭(クロムチ)を発動させるのです!!
『僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)』ネタバレ214話のまとめ
![]()
堀越耕平「ヒロアカ」214話より引用
ワン・フォー・オールの意識の世界からバトル中の現実世界に戻って来たデクは、因縁めいている心操と戦う展開になっていきました。
他のチームメイトもそうですが、個性の能力アップや個人スキルが強化された事をバトルの中で紹介するような回になっていますね。
全体的にメンタル面での成長が著しく、まだまだ伸び代がたくさんある事にワクワクしてきます!
特にデクは、今後ワン・フォー・オールの個性をいくつも使いこなしていく展開になっていくと思いますので、どんな個性なのか楽しみです!
まずは黒鞭(クロムチ)を使いこなすだけでも、かなり戦いの幅が広がると思いますので、一気にレベルアップするでしょう!!
